楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2009年01月17日
HK33K-FS 番外編
HK33 番外編です。
今回は中華製マガジン。
KSCからは多弾数マガジンがリリースされていませんので、
中華製に頼る事になります。
ランドアームズ製マガジンを購入しましたが、
設計ミスなのか、要加工となりますので、オークションなどで
見かけた場合は覚悟が必要です。
ちなみに、正式には販売されていないようです(?)。
これに限った話ではありませんが、中華パーツは色々と面倒ですね。
左:ランドアームズ 右:KSC

色がグレーかよっ!
まぁ、塗装で解決しましたが・・・。
左:KSC 右:ランドアームズ

グンゼのジャーマングレーと、マットのクリアコートで仕上げました。
ガンプラ用のものが余っていましたのでw
本当はブルースチールが良かったのですが・・・。
内部構造(マルイのパクリw)

要加工部分は、前部のキャッチ部です。
矢印の部分を1mmほど削ります。
削りすぎないよう、フィッティングしながらの作業となります。

私は中国の工場と仕事をしていますが、コピーは上手くても、
寸法を誤っているのが本当に良くあります。
頼むから試作する前にチェックして下さいよ・・・。
弾上がりなどは別途レポートします。
今回は中華製マガジン。
KSCからは多弾数マガジンがリリースされていませんので、
中華製に頼る事になります。
ランドアームズ製マガジンを購入しましたが、
設計ミスなのか、要加工となりますので、オークションなどで
見かけた場合は覚悟が必要です。
ちなみに、正式には販売されていないようです(?)。
これに限った話ではありませんが、中華パーツは色々と面倒ですね。
左:ランドアームズ 右:KSC
色がグレーかよっ!
まぁ、塗装で解決しましたが・・・。
左:KSC 右:ランドアームズ
グンゼのジャーマングレーと、マットのクリアコートで仕上げました。
ガンプラ用のものが余っていましたのでw
本当はブルースチールが良かったのですが・・・。
内部構造(マルイのパクリw)
要加工部分は、前部のキャッチ部です。
矢印の部分を1mmほど削ります。
削りすぎないよう、フィッティングしながらの作業となります。
私は中国の工場と仕事をしていますが、コピーは上手くても、
寸法を誤っているのが本当に良くあります。
頼むから試作する前にチェックして下さいよ・・・。
弾上がりなどは別途レポートします。
2009年01月14日
HK33K-FS その1
KSC HK33はHKマニアにとって中々楽しめるアイテムです。
HK33Kはスライドストックですが、頬付けの心地は個人的には最悪・・・。
固定ストックは嵩張ってしまうので、CA製MP5用のフォールディングストックを
装着しました。残念なのは、折り畳んだ時にロッキング機構がないところでしょうか。
そのほかには、オープンサイトのフラッシュサイト化、滑り止め加工等、
使いやすさを重視したカスタマイズを施しています。
外観

ストック近影

折り畳んだ状態


トリガーグループは説明書にある通り、
SEFタイプ(ドイツ語のセーフ・セミ・フルオートの頭文字)です。
そのほかにもオプションで3点バーストトリガーグループ(後期型グリップ)が用意されています。
HK製マシンガン・サブマシンガンのオプションは非常に多彩ですが、
MP5はトリガーグループだけでも8種類もあります。
(Military & Low Enforcement カタログより)
内訳は下記の通りです。
----------------------------------------------------------------------------------------
SF (セーフティ・セミオート)
SEF (セーフティ・セミオート・フルオート)
0-1-2 (セーフティ・セミオート・2点バースト)
0-1-3 (セーフティ・セミオート・3点バースト)
0-1-25 (セーフティ・セミオート・フルオート)
ネイビー (セーフティ・セミオート・フルオート)
2点バースト (セーフティ・セミオート・2点バースト・フルオート)
3点バースト (セーフティ・セミオート・3点バースト・フルオート)
----------------------------------------------------------------------------------------
某空港でSFモデルのMP5を見た時は、ちょっとびびりました。
心理効果は凄いです。。。
日本では、心理的に銃をぶら下げた警官を配置するのは難しいでしょうけど。
ちなみに見かけたその日は、中東系住民が
巡礼に出発する日だったようで警備が厳しかったようです・・・。
個人的には、2点(3点)バーストトリガーグループが再現できたら、
追加ですぐ買います(w
もちろんバースト機能は再現して欲しいですが・・・。
マルイさーん、出番ですよ!
MP5のブローバックモデルに是非採用を。。。
HK33Kはスライドストックですが、頬付けの心地は個人的には最悪・・・。
固定ストックは嵩張ってしまうので、CA製MP5用のフォールディングストックを
装着しました。残念なのは、折り畳んだ時にロッキング機構がないところでしょうか。
そのほかには、オープンサイトのフラッシュサイト化、滑り止め加工等、
使いやすさを重視したカスタマイズを施しています。
外観
ストック近影
折り畳んだ状態
トリガーグループは説明書にある通り、
SEFタイプ(ドイツ語のセーフ・セミ・フルオートの頭文字)です。
そのほかにもオプションで3点バーストトリガーグループ(後期型グリップ)が用意されています。
HK製マシンガン・サブマシンガンのオプションは非常に多彩ですが、
MP5はトリガーグループだけでも8種類もあります。
(Military & Low Enforcement カタログより)
内訳は下記の通りです。
----------------------------------------------------------------------------------------
SF (セーフティ・セミオート)
SEF (セーフティ・セミオート・フルオート)
0-1-2 (セーフティ・セミオート・2点バースト)
0-1-3 (セーフティ・セミオート・3点バースト)
0-1-25 (セーフティ・セミオート・フルオート)
ネイビー (セーフティ・セミオート・フルオート)
2点バースト (セーフティ・セミオート・2点バースト・フルオート)
3点バースト (セーフティ・セミオート・3点バースト・フルオート)
----------------------------------------------------------------------------------------
某空港でSFモデルのMP5を見た時は、ちょっとびびりました。
心理効果は凄いです。。。
日本では、心理的に銃をぶら下げた警官を配置するのは難しいでしょうけど。
ちなみに見かけたその日は、中東系住民が
巡礼に出発する日だったようで警備が厳しかったようです・・・。
個人的には、2点(3点)バーストトリガーグループが再現できたら、
追加ですぐ買います(w
もちろんバースト機能は再現して欲しいですが・・・。
マルイさーん、出番ですよ!
MP5のブローバックモデルに是非採用を。。。